2021年の最初のGoogleコアアップデートは6月、7月実施
日本時間2021年6月3日未明に、今年最初のGoogle検索エンジンのコアアップデートの展開が発表されました。
GoogleのSearchLiaisonのtwitterアカウントがツイートしたのは6月3日の2:01でした。
自分も含め、多くの方は「コアアルゴリズムアップデート」と呼びますが、Googleは今回も「broad core update」=広範囲のアップデートという表現を使ってきました。
これまで120日前後の間隔で実施されることの多かったコアアップデートですので、2021年最初のコアアップデートは4月~5月か?という記事や
コアアップデートがなくても、日常的にGoogleのアップデートは行われているという記事を書いてきました。
上記の様な記事を書きながら、いつかいつかと思っていましたが遂にやってきました。
そして今回驚くべきことは、6月3日から展開される
「the June 2021 Core Update.」と来月展開される
「the July 2021 Core update.」の前後編のようにして行われる二部構成であるということ。これは今までに記憶にないことです。
ですが今回のアップデートも通常のコアアップデートと同じくロールアウトまで1~2週間を要し、いつものように第一波、揺れ戻しがあっての第二波のように調整をかけていくでしょうから、昨日今日で一喜一憂せず、しばし経過を観察していく必要がありそうです。
6月で順位が下落したサイトも7月に逆転する可能性あり。
さらにGoogleの金谷さんによると、今回の順位変動は7月で逆転する可能性もある、とのことです。
「6 月のアップデートで予定していた改善項目の一部はまだ準備が整っていないため、準備できている部分を先に実施し、残りの部分を 7 月に実施することにしました。コア アップデートによって、一部のコンテンツの順位の変動が発生する可能性があります。今回のアップデートは 2 部構成であるため、コンテンツによっては 6 月に起きた変動が、7 月のアップデートで逆転する可能性があります。」
こうした異例の発表と、最初から6月と7月に分けて実施するということは、相当複雑なのか、慎重に行うのか、というところですね。
これには昨年の夏に世界的にインデックスバグを引き起こしたことを踏まえてのことかもしれません。昨年2020年のコアアルゴリズムアップデートは5月5日のあと12月4日まで間隔が空きました。
しかし、8月11日頃に起きたインデックスバグは、コアアップデートの最終調整中に起きたものではないか?という話もあり、今回このような前後編にわけたのではないかとも考えたりもします。
昨年はコロナ禍によって、フェイクニュースやエビデンスが定かではない情報が拡散され、YMYL領域では相当Googleも苦しんだのではないかとも感じられましたりもします。
2020年8月11日の事の顛末は下記ブログに記していますので併せてご覧ください。
今の所感。
弊社でお手伝いしている20数社のECサイト、BtoBの企業サイト、医療系サイトでは今の所大きな動きはありません。ただ、twitterを観ていると、検索流入が半減したとつぶやいているアフィリエイター、ブロガーもいるので、影響は今後拡がるかもしれません。
ただ、打ち合わせ中に検索順位を観ていると、検索を実行するたびに順位が大きく動いて踊るような感じになるクエリもありました。
5位→再検索13位→再検索8位のような動きを10分ほどで見せたキーワードも確認しています。
それでも、今回コアアルゴリズムアップデートの発表時にシェアされたGoogleのアナウンスには2019年8月1日のGoogle検索セントラルブログがありました。
コンテンツに集中する
説明したとおり、コア アップデート後にページの掲載順位が下がったとしても、そのページに修正すべき問題があるとは限りません。それでも、コア アップデート後に掲載順位が下がった場合は、何かする必要があると感じることでしょう。そのような場合は、できるだけ優れたコンテンツを提供することに集中することをおすすめします。Google のアルゴリズムでは、コンテンツの品質に基づいて掲載順位を決定しているからです。まずは、コンテンツの品質を自己評価する方法に関して Google が過去に提示したアドバイスを再確認してみましょう。このアドバイスは更新されていて、コンテンツを自己評価するための新しい質問が追加されています。
Googleのコアアップデートについてウェブマスターが知っておくべきこと
やはり、コンテンツが大事!ということに変わりはなく、やるべきことは愚直にコツコツコンテンツしかないですね。
とはいえ6月3日の展開開始ですから、6月半ばまでは引き続きの「看視」が大事かなと思います。